講演会

山口での講演会の様子

山口県の会員・田原様からご依頼を受け、11月1日(木)14時より、セントコア山口にて講演会を行いました。当日は、医療関係者の方々54名がご出席下さいました。

田原様のご挨拶

田原様のご挨拶

講演のテーマは、「私とあなたが共に生きる」。人との関わりは、心のタガを緩めたときにぐっと近づきます。仲野塾長は、アメリカ留学時代に同じアパートの住人だった85歳のご婦人(以下ジョーと呼びます)に、「いったん知り合ったのだから、戦争の嫌な思いを捨てて、新たに二人の関係を築きましょう」と言われ、5年間、毎月1回、二人で映画を見にいったそうです。ジョーは、映画の日を心待ちにしており、自分にできる小さな親切をいつもしてくれたそうです。そんなある日、ジョーが部屋で倒れているのを見つけて、救急車を呼び乗せたのが、そのアパートで彼女を見た最後だったそうです。

熱心に耳を傾ける参加者の方々

熱心に耳を傾ける参加者の方々

人と関わるということは責任が生じることであり、楽しい時も悲しい時も、その人をもはや放っておくことはできません。共に生きるということは、関わることであり、その責任の重さを塾長は熱く語りました。

山口県は幕末の志士や伊藤博文ら多くの政治家を輩出した土地柄でもあります。紅葉の美しい、質実剛健を感じさせる街並みに後ろ髪をひかれつつ、山口を後にしました。



2021年スペシャル企画!『人間塾と私』塾生・修了生インタビュー
トップ
トップ